岡山から東京に来てみた日記

2017年夏から東京に来てみました。読書会もひっそりやってます。https://chocspq0v0.wixsite.com/honchoco

Uターンすることについて。

東京には、圧倒的に地方出身者が多い。

肌感覚で言うと、どこの地域が多い、とかでもない。

平均的に(そんなことないんだろうけど)、津々浦々から上京してきている。

 

日々途切れなく流れるように日々が続くとはいえ、この先一生を東京で過ごすかは別問題。

特に年齢的に近しい人たち(20~30代)は、「いつかUターンしようと思ってる」とか、

「東京の次は別にどこか違う都市へ行こうと思ってる」とか、

必ずしも今後の住まいを東京にこだわってない人も多い(気がする)。

月日は百代の過客にして、行き交うひともまた旅人なり、という感じ。

(原文は行きかう年)

それは帰る場所(故郷)があるからこそ説もあるけど、それはまた別の話で。

 

 

私は上京してきた理由が少々ひねくれている。

それは、新卒時に地方から就職で上京した人たちが帰ってきそうにないこと。

東京で就職した先輩たちも帰ってきそうにない。

素人考えで、家賃は高い、物価も高い、電車代はかかる。

満員電車のストレス、競争社会のストレス。。。

何がそんなに東京に魅力があるのか。

一方で、東京のイベントやお店は、WEBでも雑誌でも、何でみてもキラキラしている。

洗練されている。

ストレスの塊みたいな東京で、何がそんなに魅力的にさせるのか。

 

 

それを探しに行くのが、私が上京した理由だった。

上京してきて丸2年、一番の感想は、

「東京、大しておしゃれな街じゃない」。

でも2番目の感想は、

「東京、何かをする人にとってはとても楽しいし、優しい」

 

仕事にしろ、プライベートな活動にしろ、正直東京のほうが地方よりも、

「何かやっている人」に対して寛容な人が多いし、行動してくれる人も多いし、無関心な人も多い。

たぶん母数の問題でもあるけど、きっとこれはコミュニティの黄金比みたいなのがあって、地方に落とし込める方法はあると思う。

 

私は仕事で面白い人、今話題の会社に会えることも多くて、東京の魅力に気づいてしまった。

 

 

それでも私は、岡山に帰りたい。

最初は2~3年だけ東京に、と言っていたので、リミットが近づいているが、

延長した。理由は仕事のことがメインだけど、東京の楽しさに気づいてしまったことが大きい。

(仕事は商業施設系で、マーケやデザインです)

でもやっぱり、岡山には帰りたい。

東京に片足を浸けたまま、岡山に帰れるように、まだ準備をしなくちゃあいけない。

岡山の面白い人たちにもっと気軽に、東京の面白い人・会社に会ってほしい。

今は宿泊先としてカウントしてもらうことくらいしか、役に立てないけれど。

 

 

ああ、こうやって「上京したきり帰ってこない人」にカウントされちゃうんだろうな。笑